カテゴリー・タグ:『 美筋ヨガオンラインサロン 』 の一覧
-
鍛えてもいないのに、首・肩周りががっちりしてる方必見!
こんにちは🌿美筋ヨガインストラクターの廣田なおです😊 日本人の約7割の人が悩んでいる 肩こり😵‼️! 今日は、その肩こりの大きな要因になっている 僧帽筋(そうぼうきん) について書いていきたいと思います📝 さて、突然ですが…まず肩こりがある方✋ 一度鏡を見て自分の肩をCheck👀
-
今人気のドバイ!実際どうなの?
今、何かと話題のドバイ。少し行ってみたい気はするけれど「中東って怖くないの?」あんまり情報もないし、詳しい魅力がわからない…🤔なんて思っている方も多いのでは? 結論、、、「住みたいくらい良い街」でした👏✨ ということで、今回は2023年2月に実際に行って感じた 『注目のドバイ!住みたいと思えた5つの理由』 を紹介します😊 私がドバイに行く事を決めたのは、今回の旅の1ヶ月前(2023年1月)にイタリアに向かうトランジットでドバイ空港に降り立ったのがきっかけです✈️
-
美脚に見えるこだわり抜いたレギンス!
こんにちは、廣田なおです😊皆さまからご要望いただいていたオリジナルヨガマット!そして、美脚ヨガレギンスがやっと完成いたしましたーーーー😆✨ どうせ買うなら、「機能性」も「見た目」も「お値段」も納得してゲットしたいですよね👍 今回ももれなく全てこだわりましたので、どうぞご覧ください🥰 ①折りたたみヨガマット このくらいの大きさです笑
-
人生がつまらなかった私が、やったこと3選!
こんにちは、廣田なおです😊 私は学生時代から社会人数年目までの長らくの間、ずっと「人生がつまらない」と思っていました。「なんかいいことないかなー。」が口癖だった私ですが、今ではだいぶそのモヤモヤから抜け出すことが出来たので、 「最近なんかつまんないなー。」と感じている方が、きっと明日からワクワクできるようになるコツをお伝えしたいなと思います😆✨ あくまでも、私個人の意見ですので笑楽しんで読んで頂けたらと思います🌿 まずは、どんな時に人生がつまらないと感じてしまうのかというと。。
-
背中のお肉がブラジャーからはみ出る原因とは?
こんにちは、廣田なおです😊 みなさん、2023年はどんな年にしたいですか? 私は2023年、いろんな価値観に触れたい! 目標を立てられた方も多いかな?と思います✨目標を達成するためにも、何をするにも、 身体が資本‼️ ですよね😊
-
2023年廣田がチャレンジしたいこと5選!
こんにちは、廣田なおです😊 2023年になりましたね!🎍今年もよろしくお願いたします✨ 新年、最初の投稿は… 2023年「廣田がチャレンジしてみたいこと5選!」を書きたいと思います✏️書くことで、私自身の決意表明にもなりますからね。。。年末に出来ていたのか…共に振り返っていただけたらと思います😂笑
-
2022年の振り返り。私を強くしてくれたのは皆さんとの「つながり」
こんにちは、廣田なおです😊 2022年も、あと少しですね🌿毎年12月になると「今年はどんな1年を過ごせたかな」と振り返るので、今回はここにも気持ちを書き留めたいと思います😌📝 まずはなんと言っても、やっとやっと!全国にいるオンラインサロンメンバーに会いに行けた年でした✈️✨2020年4月にオンラインサロンを立ち上げてからというもの、コロナもあり中々全国各地に出向くことができませんでした。
-
当たり前にすることの強さ
こんばんは。美筋ヨガ講師の廣田なおです。 ずっとやろうやろうと思いながら億劫になってやっていなかった英会話をついにスタートしました!活動の視野を海外に広げた時に英語が全く分かりません。は礼儀的にないな、、と思ったのが始めたきっかけです。 とはいえ英会話は1日にして成らずのものなので、とにかく継続が必須。 で、何かを継続しよう!とする時に大切なのが、寝る前に必ず歯を磨くように、日々のルーティンに組み込むことだそうです。 「月水金はやろう!」だと忘れたり、面倒くさくなってしまうけれど、「毎日やる!」にすると、いつしか当たり前になって習慣化しやすいんですって。 でもこれ、めちゃくちゃ分かるなーと思っていて笑 私もオンラインサ
-
頑張りどきは目線を変える!
こんばんは!廣田なおです^ ^ 今日は、これから頑張りたい!と思っている方に届いたら嬉しいなぁーという気持ちで「頑張りどきは目線を変える!」というテーマについて書きたいと思います。私は美筋ヨガ養成講座の卒業生に向けて、「現代におけるヨガビジネス講座」というものを開催しているのですが、その中でよくあるお悩みが「ヨガ講師として活動していきたいけれど、自分の顔をSNSに載せるのが恥ずかしい」というもの。 この気持ち、ぶっちゃけめちゃくちゃよく分かるんですが、実際のところレッスンを自主開催したりオンラインレッスンをするとなると「顔を出さない」は結構難しいですよね。。 もし、本当に全く顔出しをしないで活動したいのであれば、大手ヨガスタジオに所属してレッスンを担当する(集客はスタジオがしてくれる)か、自分の周りにいる友人や家族から地道に紹介で広げていく方法になるかと思います。とはいえ、紹介の場合でも「どんな先生なの?Instagramとかやってる?見てみたい!」となるのが普通の流れかなと思います。笑 今でこそ、私もバンバンSNSに顔出ししていますが、フリーになったばかりの頃は、1人で写った写真をSNSに載せるのがとてもとてもとても恥ずかしくて(笑)
-
学校では学ばない身体の仕組み
こんばんは。美筋ヨガ講師の廣田なおです。 今日は、学校では学ばない身体の仕組みについて書きたいと思います。 大人になると・腰が痛い・ヒザが痛い・肩が凝る・偏頭痛がする・姿勢が悪いなど、男女問わず身体にお悩みや不調があると思います。 さらに、女性でいうと・二の腕が太い・太ももの前側が張っている・くびれが無い・脚が浮腫む・下腹が凹まない・バストが下がる・お尻が垂れるetc...ボディラインに関して、お悩みがある方も多いと思います。 私ももれなく上の項目が全部当てはまる人でした。まぁ、今これが全て解決できているかと言われると「やるか」「やらないか」の問題で、ぶっちゃけ全ては解決出来ていないんですが...笑ただ、解決方法は分かっています。