昨日は 美筋ヨガパーソナルトレーナー養成講座(東京開催) の1日目でした。
日本全国から集まった、同じ志を持つ仲間たち。
「もっと生徒さんに寄り添いたい」
「しっかりサポートできる指導者になりたい」
「美筋ヨガをもっと深く学びたい」
そんな想いを胸に、この場に集まっている。
この空間のエネルギーは、本当に尊いです🥹

学びって自分1人で完結することって激ムズなんですよね😭😭😭
自分一人で勉強していると、わからないことが出てきたときに「まあいいか」と流してしまうことも、、、
でも、同じ目標を持つ仲間がいると、疑問をシェアし合ったり、新しい気づきをもらえたり、時には励まし合ったりできる😊
それが、グループで学ぶことの何よりの魅力だと感じます!

「学びの共有」が生み出す相乗効果📚✨
学びには 「ピア・ラーニング(仲間との学び)」 という考え方があります。
スタンフォード大学の研究によると、人は「他者と意見を交換しながら学ぶ」ことで、 理解度が約50%向上する ことが分かっているのだとか😳‼️
つまり、 「ただ聞くだけ」よりも「一緒に考え、話し合う」方が、圧倒的に知識として定着しやすい んです。
だから「壁打ち相手」って超大事なんですね。

実際にこの養成講座では、
・アジャストの方法を実践しながら学ぶ
・お互いに触れながら、感覚を確認し合う
・「こうしたらもっと分かりやすいかも?」とアイデアをシェアする
こういったプロセスが自然と生まれるので、
一人で学ぶよりも、圧倒的に吸収力が上がるんです。

「仲間と学ぶ」ことで得られるもの✊✨
「学び」って、知識を得るだけじゃなく、
「自分自身を知る時間」 でもあると思うんです。
実際に講座を受けていると、
「私、ここが苦手なんだな」とか
「意外とこういう動きは得意かも?」といった気づきが生まれます。
そして、一緒に学ぶ仲間がいることで、
「自分では気づかなかった強み」 を発見することも🙈✨
「このアジャスト、めっちゃ分かりやすい!」
「こういう伝え方、すごくいいね!」
そんな言葉をもらうと、「あ、私これが得意なんだ」って新しい自信が生まれる。

知識だけじゃなく、自分自身の可能性を広げられる のも、仲間と学ぶ大きなメリットです。
学びは「知識を増やすこと」だけではなく、 「人生の幅を広げる」こと🤝✨
「美筋ヨガの指導者として成長したい!」
「自分も困っている人、悩んでいる人の役に立ちたい!」
そんな想いを持って集まった人たちがいるからこそ、
「私も頑張ろう!」と自然と思えるんですよね🥹
私たち講師陣もみんなそうです☺️
繰り返し学ぶこと、日々講師陣同士で学びをシェアしあうこと、その繰り返しで少しずつ成長しています。


学びの旅は、一人じゃないから続けられるし、仲間と共に歩むからこそ、成長のスピードも、楽しさも、何倍にも膨らんでいくんですよね💓
今日も、また新しい気づきと共に。
自分自身の学びを深め、そしてまた誰かに伝えていきたいと思います☺️✨


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\美筋ヨガインストラクター養成講座 ファイナル❗️12期生募集開始/
早割10,000円 off 申込〆切 5/31まで

2025年9月10月の「美筋ヨガインストラクター養成講座12期生」のお申込みが始まりました✨
以前からお知らせしています通り、今回をもちまして、現在の形の養成講座は最後の開催となります。
知識は人生を変えてくれます🤝
「変わりたい」「今を変えたい」と思っているなら、まずは勉強を✏️
解剖学の正しい知識は、ご自身の身体を変えてくれるだけでなく、
心も変えてくれます。そして、その知識はあなたの大切な人へと伝わり、
大切な人も変わっていきます😌✨
新しい一歩を踏み出したい‼️そんな方を全力で応援しています‼️
ヨガ初心者の方も大歓迎☺️一緒に濃い2ヶ月間を過ごしましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【美筋ヨガスタジオHOME】
https://www.hirotanao.com/bikinyoga/studiohome/
>『美筋ヨガオンラインスタジオHOME』【zoom】詳細はこちら
>『美筋ヨガオンラインサロン』【instagram】詳細はこちら