『 ヨガ解剖学 』 のカテゴリー・タグが含まれる一覧
-
講座迷子。私が養成講座を作ったのは「不満」が理由。
こんにちは、廣田なおです😊次回で7期目となる美筋ヨガインストラクターの養成講座。私が養成講座を作った理由の一つには、おそらくヨガインストラクターの皆さんなら誰しも経験したことがある「不満」がありました(笑) 例えばですが、「解剖学について詳しくなりたい!」と思い、思い切って講座に申し込んだことがある方も多いですよね? ヨガインストラクターになりたての頃の私も、まさにその1人でした。狂ったように、さまざまな講座に参加して勉強していました。 ですが、どの講座に出ても
エッセイ -
ヨガインストラクターを「副業」に選ぶ メリット&デメリット
こんにちは!美筋ヨガインストラクターの廣田なおです。 →私の簡単はプロフィールはこちらからご覧いただけます☺️『RYT200というヨガの資格取ったけど仕事にはしてないとよく聞きますが、実際「ヨガインストラクター」て副業になるの?ならないの?』なんてお声をよく頂くので 今日は、一般の会社員からヨガ業界に入った私が感じる「ヨガインストラクターを副業に選ぶメリット&デメリット」について書きたいと思います✨
エッセイ -
「運動神経が悪いから」で片付けない未来
こんにちは!今日は私の過去の悲しかった記憶と合わせて目指したい未来について書きたいと思います🕊🌿 昨日「骨盤リアライメント養成講座」と「美筋ヨガ養成講座」の無料説明会を開催しました😊身体に興味のある約200名ほどの方が説明会にお申込くださり、私たちもとても楽しみにしていました✨ 私たち株式会社Studio H は、学校では習ってこなかった基本的な身体の使い方を楽しく伝えていくことで、身体も心も健康な方を増やすことを目指しています🌿 私自身、昔から体型にコンプレックスだらけで、早くも中学生の頃にノースリーブを封印しました😇笑中学生のころ、部活で骨折して(正式には掃除中にふざけてたら転んで折れたんですが笑)、そのまま近所の接骨院に運ばれたんですね。通院を繰り返す中で、接骨院の先生に「痩せた方が良い。柔道に来い。」と呼
エッセイ